1. ホーム
  2. 国内映画
  3. ≫【あらすじ・ネタバレ】久々に現れた激熱映画「孤狼の血」の魅力

【あらすじ・ネタバレ】久々に現れた激熱映画「孤狼の血」の魅力


(出典元:孤狼の血©東映)

ごつごつしたハードボイルドな作品は、最近では人気がないのかあまり話題になりません。

北野武監督の「アウトレイジ」シリーズがなんとか頑張っている、そんな日本映画のハードボイルド・ヤクザもの枠ですが、2018年、原作は直木賞候補にもなった超話題作、「狐狼の血」が満を持して登場しました!

監督はあの「凶悪」「彼女がその名を知らない鳥たち」の白石和彌監督とくれば、これは期待しない方がおかしい!

キャストも主役に役所広司、その他も松坂桃李、ピエール滝、滝藤賢一、真木よう子、竹野内豊に江口洋介と、もう豪華すぎです。

そんな期待大の「孤狼の血」、ネタバレ満載でまとめました。

孤狼の血を無料で視聴してみる
(※U-NEXTは31日間の無料期間あり)

映画を見たい人におすすめの動画配信サービスはこちら

孤狼の血のあらすじと設定


(出典元:孤狼の血©東映)

時代は昭和63年、まだ暴対法が成立していない時代の広島が舞台です。呉原という架空の街での物語ですが、全編広島弁が飛び交う仕上がりとなっています。

ロケも広島で行われており、力の入れようが窺えますね。

警察とヤクザそれぞれの立場を描き、正義とは、筋道とはなんなのか、昭和の男たちの熱い闘いを描いたものとなっています。

孤狼の血の登場人物(キャスト)


(出典元:孤狼の血©東映)

五十子正平組長(石橋蓮司)率いる巨大暴力団・五十子会系「加古村組」と広島の地元のヤクザ「尾谷組」。

広島ではこの二つの暴力団の間で抗争が起きようとしていました。

あるとき、金融会社の社員・上早稲(駿河太郎)が失そうします。その事件をおそらく大きな事件につながると踏んだマル暴の刑事・大上、通称ガミさん(役所広司)は、部下の新人刑事・日岡(松坂桃李)とともに捜査を始めます。

しかし、まじめな日岡から見れば、暴力団から金銭を巻き上げたり、違法な捜査を何のためらいもなく行う大上に戸惑いを隠しきれません。また、日岡は上司の監察官・嵯峨(滝藤賢一)から警察内部のいろいろな出来事を報告するように命じられていました。

しかし、行動を共にするうちに、大上がなぜそこまでするのかといったことが分かるようになり、少しずつ距離が縮まっていきます。


(出典元:孤狼の血©東映)

案の定、捜査の過程で失そうした社員の会社が加古村組の企業舎弟であったことを突き止めますが、ある時、大上の過去についてとんでもない疑惑が持ち上がります。

それは14年前に、暴力団抗争を終わらせた要因の男の殺人事件が、大上がかかわった可能性があるということでした。

ベテラン刑事の勘や情報屋などを駆使して次々とカギを握っていく大上でしたが、警察内部に蠢く思惑によって、五十子組の恨みをかうよう仕向けられた末に大上は殺害されます。

無残な水死体となった大上の姿を見た日岡は、ある決意を胸に動き始め…

<予告>

孤狼の血を無料で視聴してみる
(※U-NEXTは31日間の無料期間あり)

孤狼の血のネタバレと見どころ


(出典元:孤狼の血©東映)

東映が「たいていのことなら大丈夫、犯罪にならないなら東映だから大丈夫」というお墨付きを与えて制作された「孤狼の血」。

それ故に、白石和彌監督も振り切って映画を取ることが出来たと言います。

その分、なにせアクが強い!(笑)

冒頭から衝撃のシーンで見るのをやめた人もいるほど、これまでにない「エグさ」のある仕上がりとなりました。

見どころは数えきれないのですが、いくつかネタバレしながらご紹介します。

冒頭、養豚場のシーンの意味


(出典元:孤狼の血©東映)

いきなり養豚場で悲鳴を上げる男のシーンから始まります。もうすでに嫌な予感しかしません。

この男は加古村組関連の金融会社に勤める上早稲(駿河太郎)ですが、激しい拷問にあっています。そして、突然豚のお尻がアップになったかと思うと、排せつシーンが・・・ちなみにこの排せつシーンは本物です。

その後、その排せつ物(豚の糞)を口に押し込まれる、という展開になるわけですが、さすがにちょっと目を背けました(笑)。

このシーンがあることは知っていたのですが、ここまでしっかり撮ったとは思っておらず、「豚の糞を食わされたんだろうな」と推測できる程度かな、と思っていました。甘かったです。

白石和彌監督によると、養豚場のシーンを撮る(追加する)ことで、タイトルの狼と豚、=食うもの、食われるものという構図を意図したとのことですが、それにしてもここまでやりますか…

養豚場のシーンはその後も何度も出てきますが、たしかにその都度、「食うもの、食われるもの」が意識されています。

清濁併せもつ人間の魅力


(出典元:孤狼の血©東映)

役所広司演じる主役の刑事・大上。原作では渋くてカッコいい感じで登場するのですが、映画での大上は結構クズな感じも入っています。

役所広司いわく、「愛嬌が加味されていた」とのことでしたが、その愛嬌というのは不安定さだったり、不器用さ、そして「隙がある」ということです。

たとえば大人気テレビドラマ「相棒」の杉下右京さんは完ぺきな役どころで、隙というものがほとんど見当たりません。

もちろん、そういうキャラ設定ですからその良さも当然あるのですが、この大上はその正反対にいる人間だといえます。


(出典元:孤狼の血©東映)

刑事でありながら違法なこともやってのけ、取り調べを行った女性と取調室で卑猥な行為までやってしまう。

だらしない部分もありながら、部下や同僚、情報屋からはなぜかそこそこ信頼がある。隙があるために、結局は殺害されてしまうわけで、完ぺきとは程遠いキャラです。

でも、そこがいい。これを魅力といわずしてなんというのか、ということなのです。

主役が最初から最後まで格好いいよりも、「うそでしょ?!」といった展開に結びつくキャラにしたことで、より映画としての完成度が高まったといえますし、そういうキャラだったからこそ、役所広司がその役をやったのではないかと思います。

俳優陣の力量


(出典元:孤狼の血©東映)

冒頭でもキャストがすごいと伝えましたが、本当にすごいメンツがそろっています。

特に、白石和彌監督作品「彼女がその名を知らない鳥たち」でとんでもないクズ野郎を演じた竹野内豊。

それまでのさわやかなイケメン役ではなく、クセが強いどころではなく真性のクズ、悪い奴もこんなにハマるんだなぁと思った人は少なくないでしょう。

同じく、一ノ瀬を演じた江口洋介も素晴らしかった。彼は「東京ラブストーリー」や「一つ屋根の下」などで人間味あふれる役が多かったわけですが、岩井俊二監督の「スワロウテイル」で冷徹なマフィアを演じていました。

その時を彷彿とさせ、年齢を重ねたことで凄みも加わり、こちらもはまり役でした。

また、中村倫也、ピエール滝らも文句の付け所がない演技です。

男の世界で気を吐く女の存在


(出典元:孤狼の血©東映)

こういったハードボイルドな作品では、女性の存在も重要になります。

Vシネマだとただのお色気要員で終わることも多いですし、北野武監督の「アウトレイジ」でも、女性の役どころはほとんどないに等しいと言ってよいものでした。

「孤狼の血」においての女性の存在は、まさに「ザ・昭和の女」でした。

妖艶な和服姿、ドレス姿もさることながら、敵対する組同士が自分の店で相まみえても動じることなくいなす場面、そして大切な人を奪われて見せる女のすさまじさ。

そんなクラブのママ・高木里佳子を演じたのが、真木よう子です。破天荒な大上のよき理解者でもある里佳子は、大変な秘密を大上と共有していました。

壮絶な経験をしながらもしたたかに生き抜いていく、まさに昭和の時代の女性でした。

見せられないものを見せつける!テレビ放送考えてない!


(出典元:孤狼の血©東映)

孤狼の血は、おそらくノーカットでテレビでの放送は耐えられないのではないかと思っています。

先にお伝えした冒頭の養豚場のシーンもそうですが、大上が水死体となってあがった際、その水死体をまじまじと見せつけてくれます。2時間ドラマの死体なんて、この大上の水死体に比べたらとんでもない出来栄えだということが良くわかります。

時間が経って膨満し、血色は失われ真っ白の皮膚に腐り始めた血管が青く浮き出る、そう、ハリウッドのゾンビ映画並みの素晴らしい水死体っぷりでした。

五十子組長(石橋蓮司)の最期も気の毒なくらい悲惨でした。斬首されたあげく、その首を男性の小便器にぶち込まれるという、いまだかつてない展開を見せました。

「アウトレイジ」でも石橋蓮司さんは結構な悲惨な目に遭っていたのを思い出し、余計気の毒になってしまいました。


(出典元:孤狼の血©東映)

また、里佳子が美人局をしてまで報復したかったヤクザに対しての拷問シーンも、男性ならば背筋が凍るようなシーンが用意されていました。

要約すると、男性器に真珠を埋め込んだそのヤクザの真珠を、結構乱暴な方法で取り出して食わせる、という内容です。

スタッフの中にもそういったシーンに拒絶の感情を持つ人がいたと言いますから、まだ見ていない人にもそのレベルは察していただけるのではないでしょうか。

しかし、このように見せられないようなシーンをこれでもかと描くことで、特に大上の死に対してはその後の日岡の行動がつながりますので、見ている人間の感情を日岡に近づけるという意図があったのかもしれません。

<出演者による舞台裏>

孤狼の血を無料で視聴してみる
(※U-NEXTは31日間の無料期間あり)

仁義ではなく、正義とはなにかを問う


(出典元:孤狼の血©東映)

この作品は、あの深作欣二監督の「仁義なき戦い」を彷彿とさせる、というような紹介の仕方がとられることがあり、原作者の柚月裕子氏が「仁義なき戦い」の大ファンであるとのことでそれも正解かもしれません。

しかし、実際に見てみるとちょっと違うかな、と私は感じていて、仁義うんぬんよりも「正義」について描かれたと言った方が近いんじゃないかと感じています。

というのも、仁義っていうのは物事の筋であり、その仁義の概念は概ね変わるものではありません。

しかし、正義というのはその立場や人によって変わるもので、たとえば警察の立場の正義、やくざの立場での正義、夫を殺害された妻の立場での正義、人を守るための正義などなど、まさに違うわけです。

この映画でもそれが描かれていて、白石和彌監督も「正義は都合の言葉である」とインタビューで話しています。

大上が「正義とはなんじゃ?」と問うシーンはこの映画の印象に残るシーンでもあります。

孤狼の血を無料で視聴してみる
(※U-NEXTは31日間の無料期間あり)

孤狼の血を視聴できる動画配信サービス


(出典元:孤狼の血©東映)

孤狼の血は公開直後から絶賛の嵐で、2018年5月の時点で続編の製作が決定しています。

「極道の女たち」などの大ヒットシリーズが途絶えて後、久しぶりの大当たりだったと言えるでしょう。

時代がいまではなく、昭和の終わりであることで、シリーズ化がしやすいのも功を奏したのではないでしょうか。

北野武監督の「アウトレイジ」が全員悪人であるのに対し、「孤狼の血」はそこにそれぞれの正義があります。

もちろん、その正義が果たして何なのか、ということは残るわけですが、エンターテインメントとしては非常に面白く、次回作にも期待できる仕上がりだったと思います。

見た後に、肩で風切って歩く人が続出したという「仁義なき戦い」のような、そんな映画です。

この作品はU-NEXTdTVAmazonプライムビデオほかで配信中です。

いずれも課金扱いではありますが、見る価値は十分にあります!2018年度邦画では私の中ではナンバーワンです。

動画配信サービスに登録がまだの方は、初月無料やお試し期間などを利用してみるのも一つの方法です!
ぜひ、「孤狼の血」ご覧になってください。

映画を見たい人におすすめの動画配信サービスはこちら

シェアをお願いします。