RakutenTVの口コミ評判!メリットやデメリットは?
国内最大手のショッピングサイトを運営する楽天の動画配信サービスをご存知ですか?
実は楽天ショウタイムという名称で2002年ころから動画配信サービスを行ってきました。
その後、リニューアルや合併などを繰り返し、2017年7月から「Rakuten TV」として運営されています。
目次
Rakuten TVってどんなサービスなの?特徴は?
Rakuten TVがどのようなサービスなのかみていきましょう。
- 無料で利用できるRakutenTVと月額280円のShowTimeの2本立てになっている
- 楽天ポイントが使える、貯められる
- アダルトコンテンツあり
- 楽天イーグルスのホーム試合をライブ配信している
Rakuten TVとShowTimeの2本立て!
いずれも同じ会社の運営ですが、歴史の長いShowTimeにしかないコンテンツがあります。
RakutenTVが無料利用に対して、ShowTimeは月額280円プラス税の利用料となっています。
コンテンツを見て、どちらを利用するか?また両方にするかを決められます。
楽天IDとの紐付けでポイントを使える!貯められる!
なんといっても、楽天の大きな魅力は太っ腹なポイントサービスですよね。
定期的なポイントアップ祭りなどで、まとめて買い物をすれば10,000ポイント以上たまることも珍しくありません。
Amazonプライムも同様ではありますが、ポイントのたまり具合は楽天の圧勝です。
そのポイントを、RakutenTVで利用できるのも大きな特徴ですね。
料金の仕組みが分かりづらい?
他の動画配信サービスは、基本料に見放題プランが含まれているのに対し、RakutenTVは基本料金が無料ではあるものの見放題プランというものを別途契約しなければ見放題にはなりません。
しかも、ジャンルで細かく見放題できる種類が分けられているため、異なったジャンルのみ見放題にするとなると月額で3,000円以上になることも少なくありません。
アダルトコンテンツがある
アダルトコンテンツに関しては、排除している動画配信サービスも多い中、RakutenTVにはあります。
良いか悪いかは別にして、動画配信サービスを選択する基準のひとつと言えるでしょう。
月額料金(税別) | 配信数・ジャンル | 画質 | 無料お試し期間 | 決済方法 | |
---|---|---|---|---|---|
◯× | |||||
概要 | 月額0円。
課金あり(レンタルと購入の2パターン) |
150,000本以上 (国内外映画、国内外ドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、スポーツ、ギャンブルなど、Rakuten TVは16ジャンル、Show TimeはR-18ゲームやコミック、写真集などの取り扱いも含め21ジャンル) |
SD画質とHD画質
ダウンロード機能あり(専用アプリのインストールが必要)※ShowTimeはなし |
楽天会員登録で無料利用 (有料見放題は31日お試しあり) |
クレジットカード、キャリア決済 |
対応デバイスと画質
iOSやAndroid、PCなど基本となるものは対応していますが、動画によってはPCでしか見られないものもあります。
また、ゲーム機はPS3には未対応です。
画質については正直評判がよくありません。
dTVもそこそこひどい画質だったのですが、ここ最近の新作などは画質も向上しています。
RakutenTVの場合は、基本的にSD画質なので、あまり期待は出来そうにありません。
こんなところがおすすめ!
Rakuten TVのこんなところがおすすめ!という点を挙げてみました。
楽天のポイント消費に使える
楽天ヘビーユーザーであれば、ポイントが結構たまるので、それで別の買い物をする人も多いですが、そこまで貯まらない場合、数百円分の少額ポイントを消費するのにはRakutenTVがもってこいです。
場合によっては期間限定ポイントなど、消えてしまうポイントもあるので、それらの有効利用におすすめです。
特殊なコンテンツがある
ギャンブル(パチスロ、パチンコ攻略など)や、宝塚、そして東北楽天イーグルスの試合など、映画やドラマ以外のコンテンツがあるのは面白いですね。
ShowTimeのみではありますが、R-18ゲームなどもあります。
こういったジャンルに興味がある場合は、活用できるのではないでしょうか。
利用してみて分かったデメリット
RakutenTVは、Amazonプライムビデオと同様、楽天会員への付帯サービスとしての位置づけといえます。
しかし、実際はポイントの相互利用ができる以外にメリットというメリットがないんですね。これはどうしようもないです。
見放題パックプランについて
先述しましたが、Rakuten TVは基本的に無料ですが、見たいものを見放題というわけにはいきません。
ジャンルごとに見放題パックなるものを契約する必要があり、もちろん有料です。
たとえば、TBSオンデマンド見放題だと、1,000円の追加料金が必要です。
しかし、フジテレビオンデマンドを見たい場合は、さらにそちらも契約する必要があり、使い勝手はいいとは言えません。
コンテンツにも問題あり
見放題を契約したとして、そのパック内で配信されているコンテンツをみてみると、他社に比べて見劣り感は否めません。
TBSオンデマンドを見ても、100タイトル程度しかありません。
TBSといえば、優秀なドラマを数多く制作してきており、古い作品にも良作は目白押しのはずです。
にもかかわらず、配信されているタイトルは少ないです。
わざわざ追加料金を払ってまで見たい!というタイトルは多くはないでしょう。
アプリの使用感が物足りない
通常、専用アプリを立ち上げれば、購入やレンタルもボタン一つで完了というのが当たり前な感じもしますが、RakutenTVの場合、ほぼ視聴専用アプリとなっています。
また、対応デバイスを確認しないで購入してしまうと、見られない!ということもあるためしっかり確認しましょう。
こんな人には便利!
デメリットが多いようにも感じますが、RakutenTVはどんな人におすすめと言えるでしょうか?
楽天会員、しかもダイヤモンド会員にはお得
楽天の会員ステータスで、ヘビーユーザーであるダイヤモンド会員の場合、期間限定の割引サービスなどもあります。
現在楽天会員の方は、ポイント消費で、見たいものをピンポイントで利用するのが賢い使い方です。
東北楽天イーグルスのファンには魅力大
お抱え球団の東北楽天イーグルスのホーム試合をライブ配信しているのは魅力的です。
選手のお気に入りの曲を楽天ミュージックで配信したり、ファンにはたまらないコンテンツです。
総評
動画配信サービスとしてみた場合、いろんな意味でなかなかおすすめできるものとは言えません。
他社サービスが基本料金でほぼ見放題であるにもかかわらず、実際にRakutenTVで同等の見放題にしようとすると、料金は他社のどこよりも高くなってしまいます。
その割に、他社にないコンテンツはマニアックなものが多く、万人受けするサービスとは程遠い内容です。
楽天を頻繁に利用し、なおかつ野球が好き!という方には十分楽しめる内容なので、そういった方はお試しに視聴してみても良いかもしれません。
RakutenTVは、
- 楽天会員になっている
- 楽天ポイントの使い道に困っている
- 期間限定ポイントが中途半端に残っている
- 楽天イーグルスが好き
といった人に適している動画配信サービスです。
楽天会員登録すれば無料で利用できますし、有料見放題も31日間無料トライアル期間があるので、ぜひ一度体験してみてくださいね。
実際にRakutenTVを利用した感想・口コミ
実際にRakutenTVを利用されている方へアンケートをお願いして口コミを集めてみました。
それぞれメリットやデメリットにも触れていただいていますので、こちらも参考にしてみて下さいね。

RakutenTVのこんなところが便利!
映画の種類が豊富であらゆるジャンルに対応しているのがいいです。過去の名作が見つけやすく、最新作も頻繁に更新されるので飽きることはないと思います。また、自分の好きなジャンルを細々と探すだけでも楽しいと思います。映画の最新作は予告編があるものが多く、それだけでも見る価値があると感じますね。今なら、1ヶ月間全ての映像が見放題できる無料体験が出来るのは魅力的だと思います。見放題じゃなくても1作品から買えますし、買うまではしたくないという人には、お店のように一定期間レンタル出来る作品があるので、使い分けることが出来るのも便利だと思います。
購入するときに楽天スーパーポイントが使えるので、ポイントをたくさん持ってる人には、1番使い勝手が良いサービスだと思います。
購入するときに楽天スーパーポイントが使えるので、ポイントをたくさん持ってる人には、1番使い勝手が良いサービスだと思います。
Rakuten TVに加入したのはNBAを見るためです。以前はNBAをBSで見ていました。1つの動画を見たあとにどんどん関連動画を見ていけるのが便利です。タイトルの付け方もわかりやすく、見たい動画かどうか判別がつきます。また、タイトルだけでなく画像がついているため直感的に見たい番組を探すことができます。画質についてもまったく問題なく、気のせいかTVで見ていた時よりカメラワークが良くなった気がします。

RakutenTVのこんなところを改善して欲しい!
早送り機能をもっと充実していた方が大事な部分だけ見たい人には重宝するのかなと思います。また他の映像サービスと比較すると画質のクオリティーが若干落ちる印象です。
ライブ配信を見逃してしまうと、その後の配信まで見ることができずタイムラグがあるのが残念です。あと、現地の音声がほとんど聞こえず、解説頼りとなります。配信まで時間をとっているのにインタビューの翻訳がないのも残念です。解説がたまに間違ったことを言ってしまうのはバレーボールのTVでもあることですが、有料配信なのでここはしっかりして欲しいところです。また試合の放送やトップ10といった番組は面白いのですが、WOWOWのようにオリジナルのインタビュー、特集番組、レジェンドの番組がない点も有料番組なのに残念なところですね。