ネタバレあり!コミック原作の医療ドラマおすすめ3選
犯罪ドラマと同じく、医療をテーマにしたドラマは非常に人気が高いですよね。
特に、「ドクターX」はテレビ視聴率が低迷している中、20%超えの視聴率を誇る大人気ドラマとなっています。
けれど、「私失敗しないので!」というスーパードクター(その経歴も含めて)という設定は、面白い半面、現実感がないと感じる人もいるかもしれませんよね。
今回は、リアルな医療現場を取り扱い、さらに原作がコミックという作品を3つご紹介いたします。
コミックを実写化すると、起用される俳優さんの良し悪しで炎上してしまうことも少なくありませんが、今回ご紹介するものはどうでしょうか?
記事の性質上、ネタバレ要素も含まれていますので、その点ご注意くださいね。
⇒ コミック原作の医療ドラマを視聴できる動画配信サービスをチェック
コウノドリ 原作/鈴ノ木ユウ
2012年(講談社/モーニング連載中 コミック既刊22巻)
(出典元:TBS)
天然パーマが印象的な産婦人科医、鴻鳥サクラ(コウノドリ先生)を中心に、ペルソナ総合医療センターの産婦人科、新生児科での出来事が描かれています。
原作者の鈴ノ木ユウさんが、奥様の出産に立ち会った際に受けた感銘がこの作品誕生のきっかけだそうで、担当医であった主治医がコウノドリ先生のモデルとなっています。
医療やストーリーは、りんくう総合医療センター産婦人科をはじめとした複数の総合病院の産婦人科や小児科、ERなどが取材協力しており、非常にリアルなストーリーです。
また、原作を知っている方ならわかると思いますが、コウノドリ先生をはじめとしたコミック上のキャラクターと、起用されている俳優さん方が外見も含めて非常にマッチしているんですよね(今橋先生は除く)。
主人公のコウノドリ先生は、当初綾野さんか、瑛太さんかという話だったそうですが、いずれもコミックのキャラを尊重しようとしているのがよくわかります。
(出典元:©鈴ノ木ユウ 講談社)
特に、吉田羊さん演じる助産師の小松さんは、彼女以外には演じられないのではないかとすら思うほど、ハマっています。
妊娠、出産はおめでたいことではあるけれど、実はその裏で悲しみや苦しみも数多く生まれている現実は、実際に妊娠出産を経験された方には非常に共感を得るものだと思います。また、医療に携わる側の苦悩も描かれており、医療ドラマでは非常に質が高いと言えます。
現在、モーニング誌上において連載中で、テレビドラマは第2シーズンがTBSで放送中です。
最新話も多くの動画配信サービスで見逃し配信されていますので、見逃した方も安心です。
また、シーズン1についても、U-NEXT、Hulu、dTVをはじめとした主要動画配信サービスで視聴可能(しかも見放題)となっていますよ。
コミックについても、U-NEXTで21巻まで配信中ですので、どちらも気になる!という方にはU-NEXTがおすすめです。
Dr.コトー診療所 原作/山田貴敏
2002年 (小学館/週刊ヤングサンデー、ビッグコミックオリジナル)既刊25巻
(出典元:フジテレビ)
フジテレビで2003年に放送された「Dr.コトー診療所」も、原作はコミックです。
現在は休載中とのことですが、完結はしていません。
吉岡秀隆さん扮する五島健助(コトー先生)が、離島の診療所に赴任するところからストーリーは展開していきます。
(出典元:フジテレビ)
島の人々の生活に密着し、島の人々との交流を交え、へき地医療の現実や問題、過酷な自然との闘いなど単なる医療のみの話にとどまらない内容となっているのも特徴です。
原作にはほぼ忠実にドラマ化されているようですが、舞台が沖縄の離島(架空の島)ということもあり、映像化したことでその自然の偉大さ、美しさが際立ち、プラスの方向に働いたと言えます。
登場人物も、癖はあってもいわゆる「性悪」な人がいない、というのも特徴で、見ていてストレスがありません。
悲しい結末もありますが、見ているものも「納得」できる終い方になっていて、なんでもかんでもハッピーエンドの嘘臭さ感もありません。
主演の吉岡秀隆さん以外にも、町役場の課長役小林薫さん、看護師役では柴咲コウさん、蒼井優さん、島民には時任三郎さん、泉谷しげるさん、大森南朋さん、三石研さん、大塚寧々さんなど実力派俳優さんが目白押しです。
コトー先生にもモデルとなる実在の医師がいることも、物語をリアルなものにする要因のひとつですね。
(出典元:小学館)
親子、夫婦の命の問題、老人医療、医療に携わる人間の病気への向き合い方など、とにかく様々な角度から医療を通じて見える人間ドラマ、「Dr.コトー診療所」。
現在、フジテレビオンデマンド(FOD)で配信中です。地上波やスカパーなどでも定期的に再放送が行われていますが、確実に視聴するならFODがおすすめです。
お試し期間もありますので、まだご覧になってない方、もう一度見たいあなた、この機会にぜひ、お試ししてみてください。本当におすすめのドラマです。
JIN-仁- 原作/村上もとか
2000年 (集英社 スーパージャンプ) 全20巻
(出典元:TBS)
2009年、TBSの日曜劇場枠で放送された時代劇医療ドラマ、JIN-仁-。
ドラマでは大沢たかおさんと綾瀬はるかさん主演で大変な人気を博しました。こちらも原作は約20年前に連載開始された漫画です。
SF的な要素があり現実味はないのですが、主人公南方仁(大沢たかお)の医者としての自負と、歴史を変えてしまう苦悩など、見どころの非常に多いドラマでした。
原作に比べ、テレビドラマは恋愛要素が増えていますが、そのことが仁の心にトラウマを背負わせ、ストーリーに厚みを持たせています。
(出典元:Amazon)
この、いわゆるタイムスリップものは、「本能寺ホテル」や「信長協奏曲」など多く見られますが、それらが受け入れられるきっかけになったドラマとも言えるでしょう。
現在、JIN-仁-はHuluU-NEXT、dTVなどで定額見放題プランでの視聴が可能です(2017年12月現在)。
Amazonプライムビデオでも見放題のタイトルに入っていますので、現在特に動画配信サービスに加入していない方でも、Amazonプライム会員の方はすぐ見られます!
医療ドラマを視聴できる動画配信サービス
医療ドラマは、時にその内容があまりに神がかっている場合、それはそれで痛快で面白いのですが、やりすぎると視聴者の共感を得られないケースもあります(その点でいうと、ドクターXはとんでもなくすごいドラマと言えるわけですが)。
また、恋愛ばかりに重きが置かれているものも、しらけてしまうことがあり、そのバランスは非常に難しいものです。
今回ご紹介したものは、どれもそのバランスがよく、また原作が非常に高評価だったものを厳選してありますので、自信を持っておすすめできる作品となっています。
それぞれ、周産期医療、へき地医療、緊急医療、いわゆる医術、そして医者として人としてどうあるべきかと、違った視点から製作されているドラマですので、動画配信サービスのお試し期間やポイントなどをうまく組み合わせて視聴してみてくださいね。
原作コミックについても、ドラマで表現しきれなかった部分や取り入れられていないエピソードなどもたくさんありますので、こちらも合わせてご覧になってください。
コミック原作の医療ドラマを視聴できる動画配信サービスをまとめてみました。(いずれのサービスも無料お試し期間を設けています。)
Hulu

月額料金 | : | 933円 |
---|---|---|
無料期間 | : | 2週間 |
配信数 | : | 4万以上 |
・完全定額制で配信されているサービス全て見放題。
・海外ドラマの作品が豊富。(吹き替え版もあり)
・パソコン・テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機など複数のデバイスで登録OK!
・登録デバイス数に制限なし。
U-NEXT

月額料金 | : | 1,990円 |
---|---|---|
無料期間 | : | 31日間 |
配信数 | : | 12万以上 |
・動画の他に雑誌やコミックも読める。
・最大4人まで同時視聴が可能。
・ドラマも映画も最新作に強い。
・毎月付与されるポイントは映画館でも使える。

月額料金 | : | 888円 |
---|---|---|
無料期間 | : | 31日間 |
配信数 | : | 2万以上 |

月額料金 | : | 933円 |
---|---|---|
無料期間 | : | 30日間 |
配信数 | : | 10,000本(うち見放題は2,000) |